ユースセンターの使い方
ユースセンターは、あなた次第で色々な使い方が出来ます。
探す
まずは下の「ユースセンターを探してみよう」を見て、行ってみたい場所を見つける。
行ってみる
行ってみたい場所が見つかったら、まずは行ってみよう!
事前に連絡が必要な場所もあるので各ユースセンターのページの行き方をチェック!
広がる
ユースセンターではその場所の管理人さんが迎えてくれます。
普段会えないような人や新しいこととの出会いもあるかも!
探す
下の「ユースセンターを探してみよう」を見て、まずは直感で行ってみたい場所を見つける。
行ってみる
行ってみたい場所が見つかったら、まずは行ってみよう!
事前に連絡が必要な場所もあるので各ユースセンターのページの行き方をチェック!
広がる
ユースセンターではその場所の管理人さんが迎えてくれます。
普段会えないような人や新しいこととの出会いもあるかも!
ユースセンターを探してみよう
その場所の雰囲気やどんなことが出来るかをチェック!
インスタグラム
オーナーきょんです。
おはようございます(*ˊᵕˋ*)੭
#モーモーキッチンは火曜日定休日です。
今日は❣️
チームおのみちHug meプロジェクト
FM尾道さん協力のもと
番組内でコーナーを一つ立ち上げ
p(*^-^*)q
❣️毎月第一火曜日と第三火曜日
14時30分から5分間放送されています
今日のゲストは
前回に引き続き
尾道市内のユースセンターの1つ
向島町宇立にある
瀬戸内コミュニティハウス
🌈「わたの家」の
「ひろG」こと伊藤浩さん🌈
伊藤さんは以前、
福山市内でコットンという飲食店を
経営されていて、
そのお店を閉じて向島に移住。
築150年の古民家をリノベーションして、
レンタルスペースとして活用したり
0円食堂を開いたりしています。
そして、10代が自由に利用できるユースセンターズオノミチの1つにもなっています。
☝️ ユースセンターとは
10代の子どもたちが
自由に使える場所のことで、
現在市内に8か所あります( * ॑꒳ ॑*)スゴイネー
❣️尾道ならではユースセンターを
展開しています
👇👇👇
https://mukaishimaseeds.com/youthcenters/
皆さんワクワクしますよ〜♪
本日14時30分より🥰
エフエムおのみち
👇👇👇
https://www.jcbasimul.com/radio/857/
(ネットで、どこでも聴けます!)
•繋がり・発掘・活性化をメインに
一次産業に関わってきた自身の経験を活かし
生産者の話から課題を見つけ
解決策や
活性化方法を
提案実行し育んでいきます٩(ˊᗜˋ*)و💖
地域に恩返しを
地域に活性化を
頑張ります⤴︎✊😃
#エフエムおのみち
#尾道モーモーキッチン
#尾道ランチモーモーキッチン
#尾道グルメ
#モーモーキッチンは地域活性化を応援します
#モーモーキッチン
#HugMeプロジェクト
#フードロス削減
#ふるさと納税にカタラーナ
#77食堂
#ローストビーフ専門店
#尾道ランチ
#onomichi
#伊藤浩さん
#わたの家
#ユースセンターズオノミチ
#瀬戸内びんご村
オーナーきょんです。
おはようございます(*ˊᵕˋ*)੭
#モーモーキッチンは火曜日定休日です。
今日は❣️
チームおのみちHug meプロジェクト
FM尾道さん協力のもと
番組内でコーナーを一つ立ち上げ
p(*^-^*)q
❣️毎月第一火曜日と第三火曜日
14時30分から5分間放送されています
今日のゲストは
前回に引き続き
尾道市内のユースセンターの1つ
向島町宇立にある
瀬戸内コミュニティハウス
🌈「わたの家」の
「ひろG」こと伊藤浩さん🌈
伊藤さんは以前、
福山市内でコットンという飲食店を
経営されていて、
そのお店を閉じて向島に移住。
築150年の古民家をリノベーションして、
レンタルスペースとして活用したり
0円食堂を開いたりしています。
そして、10代が自由に利用できるユースセンターズオノミチの1つにもなっています。
☝️ ユースセンターとは
10代の子どもたちが
自由に使える場所のことで、
現在市内に8か所あります( * ॑꒳ ॑*)スゴイネー
❣️尾道ならではユースセンターを
展開しています
👇👇👇
https://mukaishimaseeds.com/youthcenters/
皆さんワクワクしますよ〜♪
本日14時30分より🥰
エフエムおのみち
👇👇👇
https://www.jcbasimul.com/radio/857/
(ネットで、どこでも聴けます!)
•繋がり・発掘・活性化をメインに
一次産業に関わってきた自身の経験を活かし
生産者の話から課題を見つけ
解決策や
活性化方法を
提案実行し育んでいきます٩(ˊᗜˋ*)و💖
地域に恩返しを
地域に活性化を
頑張ります⤴︎✊😃
#エフエムおのみち
#尾道モーモーキッチン
#尾道ランチモーモーキッチン
#尾道グルメ
#モーモーキッチンは地域活性化を応援します
#モーモーキッチン
#HugMeプロジェクト
#フードロス削減
#ふるさと納税にカタラーナ
#77食堂
#ローストビーフ専門店
#尾道ランチ
#onomichi
#伊藤浩さん
#わたの家
#ユースセンターズオノミチ
#瀬戸内びんご村
絵を描くのが好きな可愛い子が
また来てくれました(^^)
お母さんともお話しながらお絵描きしていると
こちらも沢山の学びや気づきがあります。
人によって、絵を描くことは魂を解放するひとつの手段になると思います。ゆっくりいきましょう😌
現在ギャラリーは
展示入れ替え期間です。
明日 5/30(火)
『ドイツの家庭でできる自然療法のお話会とヨーロッパの教育と未来』 森ウェンツさやか先生
https://ssl.form-mailer.jp/fms/89de7cfe779701
6/4〜6/18
稲田 全示 先生の展覧会
-旅の途中-
ぜひ、お越しください☺️
#尾道ギャラリー
#galleryspoon
#ユースセンターズオノミチ
\ Hello! /
福山大学の学生さんに
イバショについてお話しました
***
福山大学で建築を学んでいる三年生の学生さんたちが、ゼミナール演習という授業で
「若者の居場所」
「若者の遊び場」
「空き家の活用」
などのテーマについて考えていくということで、今回、参考人として福山大学の研究室にお邪魔してきました。
モニターに「インタビュー」と題した学生からの質問
・お店をはじめる経緯
・なぜ若者を対象にしたのか
・どのように宣伝しているのか
・最終目標
・主婦と仕事の両立はできるのか
など
ひとまずHello!のはじまりについてお話させていただいてから、座談会のような雰囲気でモニター上の質問に答えていきました。
(なんで若者だけが対象だと思われちゃったんだろう?とか、こちらにも気付きがあって良かったです)
今年の大学三年生はコロナ渦で入学式もなかった世代だそうで、旅行もあまりしたことないし人との出会い自体も少なかったとのこと。
「出会い」や「居場所」への関心はすごく高そうです。
備後地区には既存のイバショがまだまだ沢山あるだろうということで、これから調査していくみたいです。
学生のみなさんにどんな出会いが待っているのか、今後が楽しみですね。
#hellomukaishima
#ハロー向島
#向島コモンスペースハロー
#ユースセンターズオノミチ
#尾道カフェ #向島カフェ
○△おはようございます!
田中ふみえと、まる・さんかく・おのみちです。
/
#まるさんタウンミーティング
久しぶりに4/14(金)に特別版を開催❗❗
ゲストに、
#能條桃子 さん
#奥野しのぶ さん
を迎えて
「ジェンダー視点のまちづくり」
を3人でトークします。
会場開催と同時に、Instagramライブもします。
後日YouTubeでもご覧いただける予定です。
もちろん皆さんのご意見も寄せてください!
奮ってご参加くださいー🙌
\
政治のジェンダーギャップ解消を目指す「FIFTYS PROJECT」
fiftys_project
と、U30世代の政治参加を促す「NO YOUTH NO JAPAN」
noyouth_nojapan
それぞれの代表をつとめ、いま日本で若者と政治との関係を語るならこの人!と言っても過言ではない人、能條桃子さん。
そして、困難を抱える女性やシングルマザー家庭の母子の、生活面だけでなく精神面をも支え続けている、福山市のNPO法人こどもステーションの代表、奥野しのぶさん。
ジェンダーに重点を置いて活動するお二人の話を伺いながら、
📍「なぜ今社会にジェンダー感覚が必要なのか?」
📍「なぜ政治に女性がもっと参加すべきなのか?」
を、たなかふみえを交えた3人で紐解いていきます。
お二人とも、本当に素敵なんです・・・。ぜひお話を聞いていただきたいです!
会場での直接参加に加えて、
✔️「まる・さんかく・おのみち」のアカウントからのインスタライブ(ライブ&アーカイブ)
✔️youtubeでのアーカイブ配信
を行います!
*Facebookライブでの配信もあるかもしれません!
〇△〇△〇△〇△〇△〇△〇△〇△
まる・さんかく・おのみち
タウンミーティング
「ジェンダー視点のまちづくり」~能條桃子さん × 奥野しのぶさん × たなかふみえ~
▼日時:4月14日(金)19:30~21:00
▼場所:向島コモンスペース Hello!
(尾道市向島町5339-1)
https://goo.gl/maps/NdFLq5P687WAM6PL9
◎駐車場の場所は、Hello!の
Instagramストリーズハイライトからご確認ください。
hello_mukaishima
▼会場&オンライン参加費:いずれも無料
▼配信・インスタライブ:
インスタライブ: maru.sankaku.onomichi
youtubeアーカイブ配信URL:アップ次第お伝えします!
*Facebookライブでも配信予定です!
<プロフィール>
◎能條桃子(のうじょう ももこ)さん
1998年生まれ。
2019年、若者の投票率が80%を超えるデンマークに留学し、若い世代の政治参加を促進するNO YOUTH NO JAPANを設立。
Instagramで選挙や政治、社会の発信活動(現在フォロワー約10万人)をはじめ、若者が声を届けその声が響く社会を目指して、アドボカシー活動、自治体・企業・シンクタンクとの協働などを展開中。
2022年、政治分野のジェンダーギャップ解消を目指し20代・30代の地方選挙への立候補を呼びかけ一緒に支援するムーブメントFIFTYS PROJECTを行う一般社団法人NewSceneを設立。
慶應義塾大学院経済学研究科修士卒。
TBSラジオ アシタノカレッジ、東京MX 堀潤モーニングフラッグ出演中。TIME誌の次世代の100人 #TIME100NEXT 2022選出。
◎奥野しのぶ(おくの しのぶ)さん
広島県福山市で、子育て支援に関する事業を行う。
#NPO法人こどもステーション 代表。
DV被害者支援としての面会交流支援事業を全国初で実施。
DV被害者支援・ひとり親家庭支援として予防から回復まで取り組んでいる。
2007年にアウェアデートDV防止プログラム・ファシリテーター認定を受け、暴力とジェンダーバイアスのない社会を目指して県内で活動中。
▼お問い合わせ:
田中ふみえと、まる・さんかく・おのみち
09011816625
又はこちらのDMにお問い合わせください。
#たなかふみえ
#たなかふみえとまるさんかくおのみち
#田中ふみえとまるんかくおのみち
#尾道市
#コモンスペースhello
#ユースセンターズオノミチ
#fiftysproject
#fiftys_project
#noyouthnojapan
#こどもステーション
#福山市
#女性支援
#ジェンダー視点
#アウェアデートDV防止教育プログラム
#ジェンダージェンダー